あなたのお子様に幸せをもたらす【HQ】とは? そして、なぜピアノなのか?その1の続き~
ここから、【ピアノのレッスンの効果】について、さらに詳しく具体的にお伝えしますね。
ピアノは、指をふんだんに使う楽器ですが、
指先を使うことで、脳の働きを活発にして、脳に良い刺激を与えます。
同じ理由で、折り紙や綾取り遊びが、幼児期に取り入れられています。
しかも、ピアノは右手と左手の動きが異なり、ペダルを踏むために足も使います。
このような複雑な動作をすることは、脳に刺激を与えるのにとても有効的な方法といえます。
ピアノの脳に与える影響は、本当に大きいものなのです。
ピアノを使った、脳のエクササイズです。
また、とても、興味深いのですが、ピアノのレッスンが、スポーツに効果があるというのです!!
スポーツで、良い結果を出すのに脱力、集中力、リズム感を養う必要がありますが、これらのこを、ピアノのお稽古で、培い、磨くことが出来るのです。
音楽とスポーツの関係をに詳しい坂東医師によると、「集中力やリズム感、脱力のコツが身に付く。また、通常のトレーニングでは鍛えにくい指先など末梢(まっしょう)の神経や筋肉を強くする。
スポーツに必要な能力が身に付く楽器だ」とピアノの効果を語る。
~板東医師が指摘するピアノのスポーツヘの効果~
・集中力やリズム感の養成
・勝負どころで力まない脱力のコツが身に付く
・指先など末梢の神経や筋肉を鍛える
・首脳が刺激され、発想豊かなプレーができるようになる
・何事も練習の習慣が身に付く
そして、ピアノだけにかぎらない、音楽全般にも言えますが、【癒しの効果】も、あります。
ここで、ピアニスト【ランラン】のエピソードをご紹介します。
音楽学校に入学するために彼が9歳の時は父と2人で首都北京に来ます。
彼らが住み始めたアパートはとても貧弱なところでした。
当然夜遅くまでピアノを弾けば周囲にその影響が出ます。
隣の部屋の人だけでなく、隣接した建物の住人達からもクレームがあったそうで、警察沙汰になった事もあったとか。
そんな中、父と感情がぶつかりあった彼はピアノを弾かなくなってしまいました。
父は何も言いません。彼の才能を認める人達は練習をすすめます。
ある日、家に隣人が突然訪れてきました。
その人は、ランランが夜遅くまでピアノを弾いていると、時には警察を呼んだり、時には窓に石をぶつけた人でした。
その隣人が彼にピアノを弾いてくれるように頼みに来たのです。
ランランは、あれだけピアノがうるさいと文句を言っていた人が何故?と不思議に思い、その訳を尋ねました。
隣人が言うには、彼とその父親がアパートに入居した頃、丁度神経症で悩んでいたそうです。
神経症が悪くなったのはピアノのせいだと思い込んでいたのですが、どうやらピアノの音が自分の心を落着かせていたのに気がついたそうです。
ところがランランがピアノを弾くのを止めた途端、病気がぶり返したというのです。
治っていた手の震えも出てきてしまいました。
そんな理由で、ランランに再びピアノを弾いてもらいたいと言ってきたのだという事です。
宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」にも同じことが書かれてました。
ゴーシュのチェロを聴いていると子どもの病気が治るんだと語る野ねずみ。
ウサギのお母さんも、狸のお父さんも、あの意地悪のみみずくも、みんなが治ったと言うのです。
冒頭で述べたようにあなたが、
お子様によりよい人生を送ってほしいと強く願われるのなら、ぜひ【ピアノのお稽古」をお子様に経験させてあげてください。
そして、この、ブログの記事をよく読んで参考にしていただきピアノのお稽古の良いスタートを切ってください。
~はじめに! からよまれてお教室や先生選び、、そして、ご家庭でも、お子様にピアノを教えるためにできることなどが、わかりやすく具体的に記されています。
準備されている無料講座【ママとワクワクおうちでピアノ】も、ご活用ください。
【ママとワクワクおうちでピアノ】は、1日わずか10分~15分でスモールステップで0~1への導入部分を扱っています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
10回のメルマガ講座である【ママとおうちでピアノ】と、30分のスカイプコンサル【無料】
【ピアノのお稽古】により、お子様の夢をかなえ幸せを得る礎とされること、また、楽しく喜んでピアノを奏で、いつも音楽を身近に感じる素敵な方になられることを祈ってやみません。
最後まで、お読みくださりありがとうございます。